 
 |
Mar. 30 '21 |
JR甲斐大和駅周辺の桜が車窓から目に入り、景徳院の桜の後に立ち寄りました。ネットでもその桜情報は出ていたので、見頃になっていたら写真を撮ろうと思っていたのです。桜の本数としては多くはありませんが、自然豊かな環境に咲く桜景色は風情があってとても魅力的でした。ただ、撮影するのには苦労し、残念ながら電車と桜景色のツーショットは写せませんでした。 |
JR甲斐大和駅の裏に立つ武田勝頼公の像 |
 |
鉄路を挟む桜並木を眺める・・・上の写真付近から |
 |
小さな標識に「甲斐大和駅周辺の桜」とある |
 |
少し進んで見る爛漫の桜 |
 |
甲斐大和駅のプラットホーム・・・こんな桜景色がうらやましい |
 |
桜景色がつづく |
 |
脚立がほしいアングルです |
 |
金網越しに見る鉄路の桜 |
 |
やっと撮った鉄路の桜・・・電車が来るのを待てません |
 |
左サイドをズームアップ |
 |
右サイドをズームアップ |
 |
道を挟んで桜並木は続く・・・これ以上ない満開の桜でした |
 |
 |
|
  |