 
 |
Apr. 4 '18 |
山梨市の山沿いの集落(乙ケ妻:おっかずま)に咲く乙ケ妻の枝垂れ桜は前回訪問からすでに10年が経過しました。山梨方面桜めぐりで近くまで来たので、少し早いかもと思いながら立ち寄ってみたのです。ところが早いどころか、今が満開の見頃で訪ねた甲斐がありました。青空の下、集落の丘に凛と立つ乙ケ妻の枝垂れ桜に敬意を表しながらしばしの時間、写真撮影に興じてきました。この枝垂れ桜も何度見ても見応え感があります。 |
乙ケ妻の枝垂れ桜・・・公民館の駐車場から遠望 |
 |
近道してこの丘に上がる・・・途中で見る乙ケ妻の枝垂れ桜 |
 |
均整の取れた樹形の位置で |
 |
今年の咲き具合も最高に近いでしょう |
 |
逆光気味で見る乙ケ妻の枝垂れ桜・・・前方は乙ケ妻地区の里 |
 |
頑丈そうな根元回り・・・根回り4.6mの巨木です |
 |
アングルを変えて見る |
 |
民家の庭先で見る乙ケ妻の枝垂れ桜・・・前回より10日早い見頃でした |
 |
 |
Apr. 15 '08 |
山梨市牧丘町の乙ケ妻という集落の丘にある枝垂れ桜を「乙ケ妻の枝垂れ桜」と呼んで地元では親しまれています。 樹齢は150~200年ほどで樹高約9m、根回4.6mの大木は素晴らしいロケーションの中に立っており、今年再訪して満開に咲く枝垂れ桜に出会うことができました、カメラマンも多かったです。 |
乙ケ妻の枝垂れ桜・・・公民館の駐車場から遠望 |
 |
ズームアップ・・・集落の裏手の丘にあるまさに花園です |
 |
小高い丘に登る途中で見る乙ケ妻の枝垂れ桜 |
 |
鶴のように羽ばたく乙ケ妻の枝垂れ桜・・・見事な花付でした |
 |
ズームアップして・・・枝垂れ桜が誇らしげです |
 |
枝ぶりも旺盛で元気をもらいます・・・樹齢は150~200年という |
 |
やや逆光気味で見る |
 |
天に舞うような乙ケ妻の枝垂れ桜 |
 |
案内板 のどかな乙ケ妻の集落を丘から望む |
 |
Apr. 11 '07の乙ケ妻の枝垂れ桜・・・花付はよくなかった |
 |
 |
|
  |