 
 |
Apr. 27 '19 |
青空が広がり始めた昼過ぎに、小矢部市にある倶利伽羅県定公園の桜(八重桜)を訪問しました。この倶利伽羅県定公園は倶利伽羅古戦場のある地域。約800年前に、木曽義仲が奇襲作戦「火牛の計」を用いて10万と言われる平家の大軍(総大将平維盛)を撃ち破ったという有名な場所です。この地に6,000本といわれる八重桜が植えられていて、今ちょうど見頃最中でした。ただ、公園全体が小高い山で広く、車で移動しながらの花見となり、何度か途中下車して写してきました。 |
倶利伽羅峠の古戦場に咲く八重桜 |
 |
奇策「火牛の計」と八重桜 |
 |
源平供養塔・・・為盛塚 |
 |
ぽっかり浮かぶ白雲と八重桜・・・高木勝己翁の像が建つ付近 |
 |
八重桜に近づいて |
 |
マクロ風に |
 |
手向神社を通って倶利迦羅不動寺へ |
 |
倶利伽羅不動寺・・・日本三大不動尊と言われる |
 |
山頂本堂横から境内を見る |
 |
五重之塔
|
 |
五重之塔先から眺める桜景色
|
 |
山頂本堂から下りて |
 |
八重桜が見事でした |
 |
こんな色合いも素敵です |
 |
源義仲が戦勝を祈願した埴生護国八幡宮 日本最大級の義仲騎馬像 |
 |
 |
|
  |