 
 |
Mar. 27 '09 |
東京・八王子市にある大光寺は桜の寺としても有名なようです。境内には早咲きの桜として樹齢400年を超すといわれる枝垂れ桜が本堂横にあり、薄いピンクの花を枝いっぱいに付けて見てくださいと言わんばかりに迎えてくれました。そして、本堂前には可憐な花を付けたエドヒガンザクラが大きく広がり、桜のお寺を演出していました・・・。 |
大光寺・山門 樹齢400年以上の枝垂れ桜 |
 |
近づいて見上げる枝垂れ桜
|
 |
ズームアップして・・・淡いピンクの真綿のようです
|
 |
少しアングルを変えて・・・存在感のある枝垂れ桜
|
 |
本堂の横から見るエドヒガン・・・この後しばらくして曇り空に変わる
|
 |
枝垂れ桜(右)とエドヒガンザクラ(左)の競演・・・桜の寺にふさわしい景色です
|
 |
本堂前にあって境内を淡いピンクに染めるエドヒガンザクラ
|
 |
早咲きでまさに満開のエドヒガンザクラ
|
 |
何ともいえない美しさです・・・
|
 |
希少種といわれる可憐な花
|
 |
近くの高尾駅から見たらこのような姿でしょう・・・
|
 |
 |
|
  |