 
 |
Apr. 4 '07 |
花の寺として地元で知られる成就院には樹齢約100年の枝垂れ桜が2本あります。三谷親子しだれ桜といわれる桜が境内に植えられていますが親の桜は同じ実生から成長したにもかかわらず一方は枝垂れ桜となり別の桜は上に向けて咲く「逆さ枝垂れ桜」となって成長したという珍しい桜です。孫の枝垂れ桜は本堂前の、平成14年樹齢300年でその命を終えた爺桜のあった所で息づいています。 |
成就院の山門と枝垂れ桜
|
 |
樹齢約100年の枝垂れ桜・・・見頃は一週間前だったようです
|
 |
境内から見る枝垂れ桜
|
 |
枝垂れ桜の70%は落花していました
|
 |
これは珍しい「逆さ枝垂れ桜」・・・先の枝垂れ桜と兄弟です
|
 |
満開の「逆さ枝垂れ桜」・・・背が高く白系の桜です
|
 |
鐘楼の屋根越しに見る「逆さ枝垂れ桜」
|
 |
三谷親子しだれ桜の由来
|
 |
 |
|
  |