![]() ![]() |
---|
Mar. 30 '09 |
栃木県で桜の名所として知られている太平山の桜景色です。太平山の桜は「日本さくら名所100選」にも選定されており、遊覧道路の約2キロにわたる桜のトンネルも見事です。ここでは、公園内にある太山寺(833年慈覚大師円仁により開山されたお寺)の本堂前にある「いわしだれざくら」と呼ばれる樹齢350年の枝垂れ桜と遊覧道路にある桜のトンネルを載せてみました。 |
ライトアップ写真 |
太山寺・山門から境内を見る |
![]() |
正面の「いわしだれざくら」・・・見事に咲いていました |
![]() |
ズームアップして・・・見事なバランスです |
![]() |
「いわしだれざくら」から少し離れて・・・花はやや濃いピンク色です |
![]() |
近くに来ました |
![]() |
本堂の正面から見る |
![]() |
右に少し移動して |
![]() |
さらに、アングルを変えて見る「いわしだれざくら」 |
![]() |
「いわしだれざくら」の枝垂れぶりを見る |
![]() |
まさに見ごろ(8~9分咲き)の「いわしだれざくら」 |
![]() |
「いわしだれざくら」を見上げて |
![]() |
花は実に美しい・・・ |
![]() |
遊覧道路の桜のトンネル・・・’13年に撮影した写真です |
![]() |
少し進んで・・・約2kmに及ぶ桜のトンネル |
![]() |
この付近も見頃です |
![]() |
桜のトンネルはきれいでしたが、太平山一帯の桜は今一でした |
![]() |
![]() |
ライトアップ写真 |
![]() |