あたみ桜
Feb. 2~3 '17
 熱海の夜景も素晴らしいが、熱海市内に咲くあたみ桜もまた美しい。このあたみ桜は市のホームページによると、「毎年1月上旬~2月に咲くインド原産の寒桜の一種で、明治4年頃イタリア人によってレモン・ナツメヤシとともに熱海にもたらされ、その後先人たちの努力により増殖が行われました。市内の多くの場所に植栽され、下田の御用邸(昭和47年)や伊勢神宮(昭和48年)、東宮御所(昭和51年)に献上されたことにより、広く知られるところとなりました。」と書かれています。現在は熱海市制40周年記念として熱海市の木に指定されているようです。なお、今年のあたみ桜の開花は例年より2週間早かったそうで、全体的には見頃最盛期を過ぎていました。

あたみ桜の碑・・・この糸川沿いに58本のあたみ桜が咲く

奥に向かって進みます

橋の上から糸川上流側を見る・・・この付近のあたみ桜は見頃を過ぎる

糸川下流側を振り返る

この付近のあたみ桜はまだまだ見頃でしょう

青空に映えるあたみ桜

ズームアップして

きれいなあたみ桜に魅了され

淡いピンク色が目にやさしい

オブジェとあたみ桜

あたみ桜のライトアップ・・・昼間のあたみ桜より賑やかに見えます

前に進んで

この付近も見事です

夜空に映えるあたみ桜

昼間の写真と同じ構図で・・・

ライトアップのあたみ桜に魅了されました

反対側の遊歩道から、あたみ桜を振り返って帰路につく

熱海梅園前市道のあたみ桜・・・翌朝に写す

ここの市道には23本のあたみ桜がある

振り返って見るあたみ桜・・・ここのあたみ桜、十分見応えがありました
UP