Apr. 3 '16 |
---|
水戸市の中心街からかなり離れた位置にある六地蔵寺の枝垂れ桜です。今日はこの六地蔵寺の枝垂れ桜をメインに、この方面の桜めぐりをしてきました。この六地蔵寺の創建は古く、807年ごろと言われており、水戸藩第2代藩主徳川光圀公ゆかりの寺としても知られています。そして、境内には光圀公が鑑賞した桜の子孫といわれる枝垂れ桜があり、毎年多くの花見客が訪れるという。さらに、境内には樹齢1,100年の大杉や800年の大銀杏もあって、茨城百景にも指定されている景勝地です。 |
六地蔵寺の枝垂れ桜が見えてきました・・・茨城百景の一つです |
素晴らしい六地蔵寺の枝垂れ桜です・・・曇り空に負けない美しさ 拡大写真 |
四脚門(県指定文化財)と枝垂れ桜 |
四脚門から地蔵堂方向の桜景色 |
境内を桜色に染める見事な景色 |
地蔵堂前に近づき・・・左手に六地蔵尊 |
観音堂回りの桜群 |
桜に囲まれるお地蔵さん・・・一番の季節でしょう |
弘法大師像と枝垂れ桜 |
樹齢は約180年の枝垂れ桜・・・光圀公が鑑賞した桜の子孫といわれる |
アングルを変えて見る枝垂れ桜・・・今日はこの枝垂れ桜の撮影がメインでした |
存在感を感じる枝垂れ桜 |
枝垂れ桜の下から本堂を見る |
こちらはやや若い枝垂れ桜・・・樹形も良く見応えがあります |
左手の大銀杏(樹齢800年)と右手の大杉(樹齢1100年)の間から桜を眺めて・・・また何年か後に来てみたい |