 
 |
Apr. 24 '07 |
沼田市の上発知の枝垂れ桜は発知のヒガンザクラより2.5Kmばかり奥に行った田んぼの墓地にあり、予定外に訪れたものです。上発知の枝垂れ桜の情報では五分咲きとのことでしたが何んと八分咲き以上の見頃になっており来てよかった!と思わず口に出ます。枝垂れ桜の樹齢は500年というが、樹勢は強く見事な枝垂れ桜は霧に包まれて上発知の里を見下ろしていました。 |
上発知の枝垂れ桜・・・写真以上に霧に包まれていました
|
 |
満開に近い上発知の枝垂れ桜・・・樹高17mの巨木です
|
 |
ズームアップして・・・樹勢も力強い
|
 |
アングルを変えて見る・・・重い雲が垂れ込めた風情もいいものです
|
 |
さらに移動して見る上発知の枝垂れ桜・・・農家もかすんで見えます
|
 |
枝垂れ桜の下で佇む地蔵菩薩が小さいこと
|
 |
目通周囲3.8mの巨樹で花も美しい
|
 |
山間のどかな田園風景に立つ上発知の枝垂れ桜・・・来年も来てみたい
|
 |
’13年に再訪 Apr. 21 '13 |
今朝方、雪が降ってこのような珍しい桜景色でした
|
 |
一瞬、強烈な雪風吹が・・・気温は2℃前後でしょう
|
 |
上発知の枝垂れ桜に近づいて・・・青空も広がってきました
|
 |
アングルを変えて見る
|
 |
この位置は均整のとれた樹形・・・雪景色と見頃の上発知の枝垂れ桜です
|
 |
ズームアップして・・・6年ぶりに訪れて雪の中、元気に咲いていました
|
 |
 |
|
  |