|
Apr. 22 '15 |
会津美里町の田園風景の中に立つ米沢の千歳桜は、推定樹齢700年以上のベニヒガンザクラの古樹で、美しい濃紅色の花を咲かせていました。そして、米沢の千歳桜の根回りは11m、高さ14m、枝張り18mという巨木であり、県の天然記念物にも指定されています。この桜の由来は文永十年 (1273年)、領主の富塚氏が千歳という娘の供養の為に植えたものと伝わっており、地元ではこの桜の開花状態を見ながら作物の種を蒔く習慣から、別名「種蒔桜」とも呼ばれ親しまれています。花見期間中は夜間のライトアップもあるという。 |
米沢の千歳桜・・・田園風景の中に立つ
|
|
アングルを変えて見る米沢の千歳桜・・・樹齢約700年のベニシダレザクラ
|
|
米沢の千歳桜の周りを一周します
|
|
少しアングルを変え・・・重厚感のある米沢の千歳桜です
|
|
満開の桜が青空に映えます
|
|
根回り11m、高さ14m、枝張り18mの大きさ・・・県の天然記念物です
|
|
オオハクチョウが羽ばたくようです
|
|
ほぼ2/3周した位置で
|
|
ズームアップして
|
|
青空にマッチするベニシダレザクラ
|
|
一周してもう一枚
|
|
ズームアップ・・・老木に咲く美しいベニシダレザクラでした
|
|
|
|
|