 
 |
Apr. 18 '10 |
二本松市にある本久寺の枝垂れ桜は推定樹齢350年という古木ですが、枝ぶりがよく樹勢も旺盛で見事な花を咲かせていました。この枝垂れ桜は寛永20年(1643)丹羽氏が入府した年に植樹されたと伝えられています。 |
本久寺の枝垂れ桜・・・傘のように広がった見応えのある枝垂れ桜です
|
 |
枝垂れ桜に近づいて・・・実に美しい花です
|
 |
反対側の少し高い位置から望む
|
 |
ズームアップして・・・枝ぶりも素晴らしい
|
 |
推定樹齢350年のドッシリした幹です
|
 |
アングルを変えて見る・・・滑滝のような枝垂れです
|
 |
松越しに見る本久寺の枝垂れ桜・・・枝垂れ桜の屋根のようです
|
 |
 |
|
  |