 
 |
May 6 '18 |
ホテル花月園のつつじから移動して、箱根・芦ノ湖畔にある小田急 山のホテルに到着しました。早速、つつじ庭園の散策です。7年前の訪問ではつつじの見頃がやや過ぎていたかな、といった景色でした。そして、今日の小田急
山のホテルのつつじは見頃の真っ最中といった感じで、富士山との定番のツーショット写真も沢山撮れてました。そして、つつじ庭園の散策路を歩くと大きな株のつつじが左右に並び、自分の小ささをいやというほど知らされました。その樹齢100年以上の大株のつつじたちはまだまだ元気旺盛で、立派な花を沢山付けていました。 |
ここからつつじ庭園に向かいます |
 |
一番のビューポイントから・・・富士山も待ってくれました |
 |
ラウンジで軽食を採りながら眺めるつつじ庭園と富士山 |
 |
園内を散策・・・きれいに着飾るつつじたち |
 |
目に鮮やかな赤系統のつつじ群 |
 |
つつじ群と右手にホテルの建物 |
 |
見頃真っ最中のつつじたち |
 |
散策路を奥に進み |
 |
左手に芦ノ湖を見る・・・昼下がりのけだるい景色です |
 |
白と赤そして、緑のコントラスト |
 |
見頃最盛期のつつじが美しい |
 |
左手に銅像を見る位置に来て |
 |
銅像のある付近から今来た方向を振り返る・・・奥に芦ノ湖、左手にラウンジが見える |
 |
散策路も低い位置に来て・・・圧倒されそうな大きな株のつつじたち |
 |
ほぼ一周して・・・小田急 山のホテルの見頃のつつじに出会えて大満足でした |
 |
 |
May 25 '11 |
箱根・芦ノ湖畔に佇むリゾートホテル“小田急 山のホテル” のつつじ庭園も富士山を望める最高のロケーションにあります。9時開園に合わせて訪問するとすでに駐車場は満車に近く、この庭園の人気の高さがうかがえました。早速、やや見頃を過ぎたというつつじ庭園に入園し、富士山を仰ぐ絶景に感動しながらシャッターを押していました。この山のホテルは三菱財閥、創業者・岩崎彌太郎の甥である岩崎小彌太男爵(1879-1945) の別邸跡に建てられたという。岩崎小彌太男爵が収集したツツジは現在約30種3,000株にもなり、樹齢100年以上のつつじもかなりあるという、色とりどりのつつじ群は絵に書いたような美しさでした・・・。 |
山のホテル一番のビューポイント・・・富士山がうっすらと顔を出す
|
 |
ズームアップして・・・つつじは見頃の最後でしょう
|
 |
園内散策開始・・・右手にホテル建物を見る
|
 |
前方は芦ノ湖です
|
 |
少し移動して・・・白系統のつつじはこれからが見頃
|
 |
すでに見頃を過ぎたつつじも混在
|
 |
赤系統のつつじは最高の見頃でした
|
 |
美しい色合いの組み合わせ
|
 |
枝いっぱいに咲く赤つつじ
|
 |
傾斜地に広がるつつじ群
|
 |
この付近のつつじ群もまだまだ見頃です・・・右手奥がホテルの建物
|
 |
ズームアップして・・・緑に埋もれるつつじ群
|
 |
午前10時を過ぎてますます花見客が増える
|
 |
山のホテルの一角から芦ノ湖を眺望・・・春真っ盛りの景色です
|
 |
富士山をもう一度仰いで・・・
|
 |
 |
  |