 
 |
Apr. 27 '18 |
朝刊の千葉版で見た雲井岬(くもいがさき)つつじ公園の記事、直ぐに支度して東庄町に向かいました。家から高速を使って1時間半の道のりでした。この雲井岬つつじ公園は東大社という神社の神苑として開かれた公園で、オオムラサキやヤマツツジ、琉球ツツジなど約3000本が植えられているという。到着してみると、白や赤紫のつつじ群が新緑の中でひときわ目立ち、迷路のようなつつじ公園内はかなりの人出で賑わっていました。 |
雲井岬つつじ公園・・・東大社の神苑として開かれた公園 |
 |
大きな株のオオムラサキツツジ |
 |
白つつじも沢山見られる |
 |
この付近のつつじはほぼ満開を迎え |
 |
大きなオオムラサキツツジ |
 |
東屋付近のつつじ群 |
 |
この白つつじは見頃ピークを過ぎたか・・・ |
 |
直径4~5mはある巨大なオオムラサキツツジ |
 |
奥に進んで東屋方向を振り返り |
 |
色鮮やかな3色のつつじ |
 |
色艶が素敵なつつじ |
 |
赤と白つつじのツーショット |
 |
一輪をマクロ風に撮る |
 |
 |
3000本あるという雲井岬つつじ公園の散策でした |
 |
 |
|
  |