
 |
Apr. 25 '14 |
茨城県にある国営ひたち海浜公園には昨秋、コキアの紅葉で訪れています。 そして、半年ぶりに訪れた今日はチューリップが見頃を保ち、ネモフィラも8分咲き~見頃に入ったというところでした。まず、チューリップの咲く「たまごの森フラワーガーデン」に向かいました。たまごの森ではテーマを持って植えられたチューリップがまさに満開の状態で、写真を撮るのに忙しく時間の経つのも忘れるほどでした。次に、ネモフィラの広がる「みはらしの丘」に向かいました。ここでは菜の花が美しく咲き誇っていましたが、ネモフィラは思ったより地味な感じで広がっていました。ネモフィラの咲き具合は例年よりもよくないのでしょうか・・・。 |
 |
国営ひたち海浜公園・西口翼のゲート チューリップのガイド
|
 |
たまごの森フラワーガーデン内の散策開始・・・見頃のチューリップが咲き乱れる
|
 |
赤系統のチューリップ
|
 |
植え方にも工夫が見られます
|
 |
ランダムに植えられた賑やかなチューリップ群
|
 |
たまごの森フラワーガーデンの奥に進む
|
 |
バランスよく植えられたチューリップ
|
 |
黄色いチューリップも負けません
|
 |
奥にはシーサイドトレインが通り抜け
|
 |
風車回りのチューリップ・・・記念撮影ゾーン
|
 |
白いチューリップを盛り立て・・・
|
 |
ハート型に植えられたチューリップ群
|
 |
テーマを持って美しく植えられたチューリップ
|
 |
ズームアップして
|
 |
赤系統のチューリップが目を引き付ける
|
 |
たまごの森フラワーガーデンの奥から、西口翼のゲート方向を振り返る
|
 |
奥に満開の八重桜を見て・・・時間の経つのも忘れてしまう程の美しさでした
|
 |
気に入ったチューリップたち
|







 |
 |
ネモフィラは8分~満開の見頃となっていました
|
 |
みはらしの丘を進みます
|
 |
右手にシーサイドトレインみはらしの丘駅を見て
|
 |
古民家と菜の花畑・・・こいのぼりも元気に泳いでいます
|
 |
みはらしの丘もかなり進み、ネモフィラと菜の花畑の共演
|
 |
みはらしの丘も高い位置に来て・・・観光客も多くなってきました
|
 |
みはらしの丘の一番高い位置から振り返る・・・約450万株のネモフィラが広がる
|
 |
生きいきとしたネモフィラ
|
 |
少し工夫して撮ってみると・・・
|
 |
ネモフィラを盛り立てる青空と白い雲は今一でした
|
 |
最後に、黄色とブルーのコントラスト・・・今年のネモフィラは少し地味のような気がしました
|
 |
 |
|
  |