
 |
Mar. 16 ’21 |
那須烏山市中山地区(烏山)にある国営塩那台地梅の里です。ここへ来るまで何度もUターンを繰り返し、やっとの思いで到着しました。最後のもう一度トライしてみよう・・の思いがなかったら、そのまま訪問せず帰るところでした。この梅園、県内最大といわれる約4000本の白梅が咲く名所・・とネットなどでは表示されていますが、今は国営ではなく個人の所有物になっているようです。たまたま、地主の友人という方が来ていて、立ち話で伺いました。ですから梅園への標識などは一切なく、地元の人に聞きながらの訪問で実に苦労しました。なお参考までに、梅林の場所はJA全農とちぎなす南広域農機センター南側台地。
住所は那須烏山市中山549-1番地 のようです。 |
国営塩那台地梅の里を見渡す |
 |
前に移動して・・・満開の白梅が雲霞のよう |
 |
アングルを変えて・・・ |
 |
紅梅と白梅の共演 |
 |
清楚な白梅の花 |
 |
梅林の中を散策 |
 |
管理が行き届いた国営塩那台地梅の里です |
 |
梅の広がりが続きます |
 |
梅、梅、梅・・・ |
 |
梅林に分け入り |
 |
老木は比較的少ない |
 |
梅林の反対側の景色・・・いかにも里山らしい景色です |
 |
 |
|
  |