
 |
Feb. 21 ’20 |
千葉県でも有数の梅林として知られる「坂田城跡梅林」には、樹齢約50年の巨木が1,000本近くもあるという。そして、今年の梅の咲き具合は暖冬の影響もあって開花が早く、関東圏ではすでに見頃になっているところが多いようです。ここ坂田城跡梅林もほぼ満開の状況で、梅まつりは明日からというのに、梅まつり期間後半は花も見納めになってしまうでしょう。この坂田城跡は舌状台地築城として城マニアには有名なようですが、堀や土塁らしきものが見える程度で、しろうと目には城跡といえるはっきりとした遺構は確認できませんでした。 |
坂田城跡梅林・・・梅まつりのメイン会場 |
 |
満開の菜の花畑と梅林 |
 |
ズームアップして |
 |
移動して・・・この付近の梅は見応えがあります |
 |
菜の花に近寄って |
 |
春のような日差しが注ぎ |
 |
ここから梅林の中へ |
 |
白加賀 |
 |
白加賀の花をズームアップ |
 |
石川一号 |
 |
石川一号の花をズームアップ |
 |
織姫 |
 |
織姫の花をズームアップ |
 |
さらに進んで・・・梅の古木が連なる |
 |
杉林の左右には土塁のような遺構も見える |
 |
坂田城跡梅林の奥まで進み・・・広大な坂田城跡梅林には驚きました |
 |
 |
|
  |