
 |
May 16 ’19 |
水芭蕉の群生地として、比較的鑑賞しやすい戸隠森林植物園は霊山で有名な戸隠連峰の麓にあります。今ちょうど見頃と知り、いつもの早朝出発で訪ねてみました。この戸隠森林植物園は木道がしっかりと整備されていて歩きやすく、水芭蕉を愛でながらの散策は1時間ちょっとで楽しむことができました。そして、50万株の水芭蕉の群生はなかなかの見応えがあり、もう一度来た時にはぜひ、戸隠神社・奥社まで進み、パワースポットでも有名な杉並木にも触れてみたい。 |
戸隠森林植物園案内図 |
 |
墨絵のような戸隠連峰・・・みどりが池前の広場から |
 |
みどりが池と戸隠連峰 |
 |
みどりが池に桜がきれい |
 |
みどりが池周りに咲く水芭蕉 |
 |
水芭蕉と花筏 |
 |
今が満開の水芭蕉 |
 |
水芭蕉の園に着きました |
 |
水芭蕉の一番の見所です |
 |
水芭蕉と戸隠連峰 |
 |
生き生きとする水芭蕉 |
 |
水辺の水芭蕉 |
 |
水芭蕉の小径を振り返り |
 |
モミの木園地を通り |
 |
スギの森を通り |
 |
もう一カ所の水芭蕉群生地に着く |
 |
ここにも沢山の水芭蕉が群生 |
 |
見頃最中です |
 |
リュウキンカと水芭蕉
|
 |
大倫の水芭蕉 |
 |
一面に広がる水芭蕉 |
 |
名残り惜しんで振り返り・・・50万株の水芭蕉にうっとりでした |
 |
 |
|
  |