戦場ヶ原の水芭蕉
May 29 ’18
 尾瀬ヶ原の水芭蕉が見頃との情報を新聞で見て、インターネット上で詳しく調べながら天気とも相談して今日の訪問となったのです。鳩待峠から尾瀬ヶ原(山ノ鼻)まで1時間の道中にも、水芭蕉の群生はありました。そして、山ノ鼻に着くと、至仏山方向にある植物研究見本園に結構沢山の水芭蕉が見られました。さらに、尾瀬ヶ原の木道を燧ケ岳方向に進むと、牛首分岐までの間にも結構広範囲に水芭蕉の群生が見られました。ただ、全体的に水芭蕉の最盛期は少し過ぎた感じで、果たして6月までもつかどうかという雰囲気でした。

鳩待峠から山ノ鼻へ向かう途中にあった水芭蕉の群生地

満開の水芭蕉群

ズームアップして

水芭蕉に近づき

山ノ鼻に到着・・・この奥が植物研究見本園です

植物研究見本園の水芭蕉

水芭蕉を盛り立てる至仏山と白樺

尾瀬ヶ原の散策開始・・・木道脇に水芭蕉の大群生

水芭蕉とリュウキンカ(黄色)の競演

小川沿いの水芭蕉

ズームアップして

上ノ大堀川付近の水芭蕉

水芭蕉と至仏山

水芭蕉と燧ケ岳

木道下に生える水芭蕉

燧ケ岳を正面に牛首分岐で引き返す・・・この先、下ノ大堀川の水芭蕉も見たかったが

山ノ鼻に引き返す途中・・・至仏山と水芭蕉の美しい景色を写して
UP