足利学校
Apr. 9 '07
 日本最古の総合大学で隆盛期の天文年間(1532~1554) には全国から学徒3000人を集め、儒学や医学、兵学などの授業が行われたという。 この足利学校の創建については様々な説があるようで、平安初期に小野篁が創建したという説や鎌倉初期に足利義兼が創建した説、そして、室町中期に上杉憲実が創建した説などですが、どれが正しい説であるかは現在も解明されてないという。足利学校の歴史が明らかになるのは室町時代中期で上杉憲実が関東管領になると学校を整備し、書籍の寄進や庠主を招き入れ、学生の養成をし16世紀の初頭にはフランシスコ・ザビエルによって海外にも紹介されました。平成2年に足利学校の復原が完成し、江戸時代中期の姿が見事によみがえりました・・・。

足利学校の全景・・・日本最古の学校

裏門

入徳門                 学校門
 

杏檀門前の広場

杏檀門から見る大成殿(孔子廟)・・・寛文8年造営

字降松(なりふりまつ)

南庭園

方丈                  庫裏
 

         衆寮           ナンバンハゼ(天然記念物)と遺跡図書館
 
UP