|
Dec. 1 '22 |
鎌倉建長寺は正式には巨福山建長興国禅寺といい、本尊は木造地蔵菩薩坐像とのこと。鎌倉五山の第一位であり、臨済宗建長寺派の本山です。
建長寺のホームページ記載によりますと。
「建長寺は、1253年、禅によって国の興隆をはかるため、執権(しっけん=regent=鎌倉幕府の職名。政務を統轄した)北条時頼公の願いにより、中国の禅僧である蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が開いた、日本で最初の純禅【禅と訳してよい】の大道場です。」とのこと。
境内は広く、総門・三門・仏殿・法堂(はっとう=講堂)・方丈が一直線に連なり、その威容をあらわしていました。境内最奥には半僧坊があり、そこまで結構な登りを歩くことになります。 |
建長寺・天下門 |
|
総門 |
|
広い境内を進み・・・春の桜が見事でしょう |
|
さざれ石 |
|
三問・・・国重要文化財 |
|
妙高院 |
|
鐘楼・・・国宝(1255年鋳造) |
|
嵩山門 |
|
同契院・・・塔頭寺院の一つ |
|
仏殿・・・国重要文化財 |
|
柏槇(びゃくしん)・・・推定樹齢760年、胸高周囲6.5mの巨木 |
|
仏殿(左手)と法堂(右手) |
|
法堂(はっとう)・・・国重要文化財 |
|
唐門・・・国重要文化財 |
|
大庫裏 |
|
方丈(龍王殿) |
|
方丈側から唐門を見る |
|
方丈裏の庭園・・・右手に得月楼 |
|
半僧坊へ向かう |
|
半僧坊への石段が続く |
|
さらに石段を上がる |
|
水屋 |
|
石段横の天狗像 |
|
半僧坊・・・建長寺の鎮守 |
|
半僧坊は建長寺の最奥にある |
|
相模湾見晴台(半僧坊前)から・・・相模湾と建長寺の建物群も眼下に
|
|
富士見台(展望台)からの景色・・・富士山が小さく見える |
|
|
|