茨城県護国神社
Nov. 15 '22
 偕楽園・もみじ谷のすぐ脇に、立派な茨城県護国神社が立っていました。今ちょうど菊花展も開催されていたので、その関係もあって寄ってみることにしました。なお、護国神社については、該神社のホームページに記載されていた由緒書きを転載させていただき紹介します。

 「当護國神社は徳川幕府政府体制から、近代国家体制へと大きく生まれ変わろうとする時代、幕末から明治維新にかけて国のために殉じた水戸藩関係の烈士等1千8百余柱の御霊を御祭神として、明治11年、現在の水戸市常磐神社の境内地に、社名を「鎮霊社」として創祀されました。 明治10年の西南の役、日清戦争等による茨城県出身の戦役者の合祀がおこなわれ、広く全県下の戦没英霊の御霊を奉斎する神社となります。 日露戦争、日支事変等の戦没御祭神は日を追うごとに急激に増加し、創建当時の御社殿では狭隘となっておりました。 昭和14年4月、国の方針により各県下に英霊を奉斎する護國神社創建の事が決定し、これにより水戸桜山の現在地に建設が決定されました。 昭和16年11月、常磐神社境内の「鎮霊社」から「茨城縣護國神社」と改称し、盛大な遷座祭を斎行されました。 敗戦により昭和22年8月鎮座地の地名を「桜山神社」と改称しましたが、昭和29年10月「茨城縣護國神社」と復称、現在に至ります。」

茨城県護国神社へ・・・一之鳥居

桜田門外の変の案内板

石段を上がる

北征記功碑

大東亜戦争記念碑

特攻勇士之像

二之鳥居

ペリリュー島関連記念碑

茨城県護国神社・拝殿

拝殿をズームアップ

拝殿内陣

本殿

拝殿前の菊花展の展示物

境内の菊花展展示物

見事な菊造りです

手水舎

ペリリュー島守備部隊鎮魂碑・・・紅葉も見頃でした

天皇陛下在位六十年記念碑・・・左手にマヌス島岩上大隊慰霊碑

一之鳥居上から水戸市街方向の景色・・・手前は偕楽園公園
UP