 
 |
Nov. 23 '20 |
滋賀県大津市にある日吉大社には紅葉めぐりで訪れたのですが、見栄えのする紅葉景色が見当たりませんでした。でも、由緒正しき日吉神社境内の半分程度を回り写真を撮ってきたので、名所散策の一つに追加しました。この日吉大社は全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社のようです。そして、日吉神社の境内は西本宮と東本宮を中心に400,000m2の広さがあり、国の史跡にも指定されています。 |
山王鳥居・・・合掌鳥居とも呼ばれる |
 |
神猿舎 (まさるしゃ) |
 |
大威徳石 |
 |
西本宮楼門・・・(重文)四隅にお猿さんの彫刻 |
 |
花手水 |
 |
手水 |
 |
西本宮拝殿 |
 |
西本宮本殿・・・国宝 |
 |
西本宮本殿に近づいて |
 |
桂のご神木 |
 |
宇佐宮・本殿・・・重文 |
 |
宇佐宮・拝殿・・・重文 |
 |
白山宮方向へ |
 |
白山宮・本殿・・・重文 |
 |
白山宮・拝殿・・・重文 |
 |
 |
  |