|
Dec. 3 '18 |
秩父市で師走に入るとすぐに開催される有名な祭り行事「秩父夜祭」を見物してきました。祭り行事に疎い私ですが、一度はこの目で確かめてみたい・・との心境で秩父に向かいました。急きょ、クラブツーリズムのバスツアーに参加したのです。この「秩父夜祭」は京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられすでに、江戸時代の寛文年間(1661~72)にはこの祭りが存在していたといいます。秩父神社を出発した御神幸行列や笠鉾、屋台は目的地である「お旅所」に向かって進み、到着直前の急坂「だんご坂」を上る時は最大20トンの山車の曳き上げやらでその迫力そして、群衆の熱気は相当なもののようです。当方は「だんご坂」が少し遠くから見渡せる慈眼寺境内に陣取り、写真やビデオ撮影を行ってきました。なお最近になって、この「秩父夜祭」がユネスコの無形文化遺産に登録されたと聞きました。
|
秩父神社前を通る下郷笠鉾・・・偶然出会いました |
|
秩父神社境内で待機する中近笠鉾(右)と宮地屋台 |
|
宵の御神幸行列が慈眼寺前を通過 |
|
「お旅所」方向に向かう御神幸行列 |
|
花火も上がり |
|
御神輿のお通り |
|
長い行列が続きます |
|
秩父神社で見かけた神馬2頭かな・・・神輿は「だんご坂」を上がる |
|
神馬も連なる御神幸行列 |
|
「だんご坂」を神馬が駆ける |
|
花火も勢いを増す |
|
139年ぶりに出動の中近笠鉾・・・豪華絢爛の笠鉾です |
|
「ギリ廻し」の開始 |
|
「だんご坂」~「お旅所」に向かう中近笠鉾 |
|
「だんご坂」付近の熱気が伝わってきそう |
|
中近笠鉾は「だんご坂」にかかり、次の下郷笠鉾が勢いよく見えてきました |
|
夕方、秩父神社前で出会った下郷笠鉾・・・笠鉾は夜が似合います |
|
下郷笠鉾のギリ廻しが終り・・・「だんご坂」~「お旅所」までもう一息だ |
|
聖人通りを行く宮地屋台・・・これを最後にツアーバスに戻りました |
|
ビデオ撮影・・・花火も入ります |
|
|
|
|