![]() ![]() ![]() |
---|
June 20 '15 |
千葉市中央区にある千葉公園の大賀ハスには9年前に訪問、当時買ったばかりの一眼レフカメラの腕試しでした。今日も早朝出発、家から30分で到着する千葉公園の大賀ハスを気にしながらた訪ねてみると案の定、今年は花芽がかなり少なそうでやや寂しい感じでした。でも、2000年の眠りから覚めた大賀ハスの子孫一輪一輪を撮影するのが主体なので、花の少なさは気にすることなく1時間ばかりの撮影に興じていました。 |
大賀ハス発祥の地はこちら |
千葉公園・蓮池方向を望む・・・9年ぶりの訪問です |
![]() |
大賀ハスの記念碑 |
![]() |
朝の6時30分でもうこの人だかり |
![]() |
蓮華亭方向を見る |
![]() |
近くをモノレールタウンライナーが走る・・・大賀ハスも目を覚ましています |
![]() |
一輪の撮影です・・・EF70-200mm F4L IS USM を使用 |
![]() |
桃のようです |
![]() |
逆光に輝く大賀ハス |
![]() |
朝の陽光に照らされて |
![]() |
咲き始めの大賀ハス |
![]() |
花びらも・・・ |
![]() |
つぼみの大賀ハス |
![]() |
生き生きと咲く大賀ハス |
![]() |
見上げて |
![]() |
昨夜の雨が彩る |
![]() |
逆光を利用して |
![]() |
茎も入れて |
![]() ![]() |
明日は花開くでしょう |
![]() |
上から眺めた大賀ハス・・・1時間ばかりの楽しい撮影でした |
![]() |
![]() |
July 1 '06 |
千葉市の「千葉公園」には2000年の眠りから覚めた大賀ハスの子孫が移植されており、毎年見事な花を咲かせるという。 昨日の新聞でその情報を知り見頃の大賀ハスを写真に収めんと早朝5時に家を出発しました。 沢山のカメラマンや花見の人に混じっていよいよ大賀ハスの撮影に胸がワクワク高鳴ってきました・・・。 |
千葉公園・蓮田・・・朝の6時というのにもうこの人だかり |
![]() |
モノレールタウンライナーが近くを走る・・・ここは都会の公園です |
![]() ![]() |
早速、大賀ハスとのご対面です |
![]() |
朝露で化粧するかわいい大賀ハス・・・まだ眠そう |
![]() |
ローズピンクの清楚な花です |
![]() |
開いた花と蕾の対比 |
![]() |
仲良く寄り添う大賀ハス |
![]() |
ふくよかな蕾です |
![]() |
蕾と咲き終わった花柄も同居してます |
![]() ![]() |
緑のグラデーションを背景に・・・ |
![]() |
ズームし拡大しました |
![]() |
さらに拡大・・・造花のような花の芯が実にきれいです |
![]() |
蓮華亭・・・撮影に入って1時間が過ぎました |
![]() |
ボカした蕾が幻想的です |
![]() |
ボカした葉に浮かぶ大賀ハス |
![]() |
最後に真上から撮ってみました |
![]() |
名残り惜しんでもう一枚・・・ |
![]() |
![]() |
大賀ハス発祥の地はこちら |
![]() ![]() |