 
 |
June 8 '07 |
花菖蒲といえば堀切菖蒲園というほど有名な所。現在は東京都葛飾区立として管理され、花の数200種、6,000株の花菖蒲が面積約7,700平方メートルの園内に咲き競っていました。もちろん私は初めての訪問、花菖蒲めぐりをしていてこの堀切菖蒲園を抜かすわけにはいかないと早速、訪れたものです。そしてパンフレットによれば、堀切の花菖蒲は江戸名所の一つとして数えられ、その景観は安藤広重を始め歌川豊国・清親等の錦絵にも描かれているという。 |
堀切菖蒲園の入口 花菖蒲を詠む石碑 |
 |
堀切菖蒲園に入ってすぐ目にする景色
|
 |
二番田の花菖蒲ほぼ見頃です
|
 |
ズームアップして・・・朝の瑞々しい花菖蒲
|
 |
濃い紫の花菖蒲
|
 |
三番田・・・二年目の花菖蒲
|
 |
五番田の花菖蒲
|
 |
清楚な白からピンク系の花菖蒲をズームアップ
|
 |
全体を見渡す・・・開園間近の時間で人もまばら
|
 |
やや高い位置(東屋)から見下ろす堀切菖蒲園
|
 |
七番田・・・前方に首都高速・中環(C2)が走る
|
 |
十一番、十二番田の花菖蒲
|
 |
十三番田が左・・・高速道路とのコントラストが面白い
|
 |
十三番田をズームアップ・・・花菖蒲の見事なグラデーション
|
 |
十四番田・・・まさにピークの花菖蒲群
|
 |
堀切菖蒲園で印象に残った花菖蒲
|

 |
 |
|
  |