 
 |
June 14 '19 |
東村山市の北山公園は新東京百景にも選ばれている公園で、毎年6月中旬には300種、8,000株(約10万本)の花菖蒲が見られるという。今年の情報では花菖蒲の花芽が少ないとのことで、来園するのを躊躇していましたが、せっかくこの付近に来たので寄ってみることにしました。確かに花菖蒲の開花状況は溢れるほどの咲き具合ではありませんでしたが、菖蒲田の手入れや花がら摘みもしっかり実施されているようで、花菖蒲自体は実に美しく咲き競っていました。 |
北山公園菖蒲苑の入口 |
 |
菖蒲苑全体を見渡す |
 |
アングルを変えて・・・この方向は華やかです |
 |
手入れも良く、美しく咲き競う |
 |
花曇りの天気で、恰好の撮影日和り |
 |
花菖蒲一輪 |



 |
山形県長井市あやめ園の交流田 |
 |
最奥の花菖蒲田を見る |
 |
花菖蒲田の一角に咲く紫陽花 |
 |
紫陽花の咲く一角から花菖蒲田方向を見る |
 |
咲き終わった花がらが残っていません |
 |
スイレンの咲く一角から望む |
 |
絵手紙作家の山路智恵氏が作成中の「東京百景」 |
 |
模擬店も沢山並ぶ |
 |
 |
|
  |