 
 |
June 24~25 '09 |
長井あやめ公園は日本有数のあやめ公園と言われ、種類の多さ(500種)やその数(100万本)もさることながら、長井古種と呼ばれる長井市のあやめ公園でしか見られない品種が存在し、今や「長井のあやめ」として全国的にも知られた名所となっています。この長井市には数年前、桜めぐりで訪れておりそのとき、あやめ園の付近を何回も通った記憶があって懐かしくもありました。見頃が続く園内は平日にも関わらず多くの人出があり夏日の気温の中、3.3ヘクタールの園内をくまなく散策して写真を撮ってきました。 |
長井あやめ公園入口 あやめ園のレイアウト |
 |
これから園内散策・・・美しい日本式庭園です
|
 |
長井古種といわれる花菖蒲群・・・清楚な感じの花菖蒲です
|
 |
こちらも長井古種の花菖蒲群
|
 |
長井古種・・・鷹の爪(左)と出羽娘(右)
|
 |
長井古種・・・萩小町(左)と三渕の流れ(右)
|
 |
少し進んで振り返る・・・長井古種の花菖蒲群です
|
 |
進んで右手方向の花菖蒲群・・・花菖蒲田が広がる
|
 |
ズームアップして・・・奥にある花菖蒲群は帰りに見る
|
 |
この付近(中間点)あふれんばかりの花菖蒲群です
|
 |
木道に上がって今来た方向を振り返る・・・暑さで花菖蒲も汗だくです
|
 |
これから行く方向を眺める・・・今がちょうど見頃でしょう、素晴らしい咲き具合です
|
 |
少し位置を変えて見る・・・枯れた花柄はほとんどない、管理も行き届く
|
 |
さらに進んでサイドから望む・・・この奥にも花菖蒲群は続く
|
 |
この付近の花菖蒲も満開です
|
 |
縁結びの橋(最奥付近)に来ました
|
 |
最奥付近の長井古種群・・・種類の多さに驚きました
|
 |
出口付近の長井古種群・・・丹精こめて育てられた見事な花菖蒲です |
 |
長井古種の一輪を撮ってみました
紬娘
|
 |
朝日の峰
|
 |
野川の鷺
|
 |
長井24号
|
 |
絣乙女
|
 |
長井小紫
|
 |
 |
|
  |