 
 |
June 12 '07 |
伊豆修善寺にある虹の郷には初夏の風物詩として人気がある花菖蒲300種7000株が日本庭園内の菖蒲ヶ池を中心に植えられており、今がちょうど見頃ということでした。この日本庭園は総面積7000平方メートルの自然の地形をいかした作りとなっており 特に、江戸系・伊勢系・肥後系を中心とした花菖蒲園は日本でも有数の規模を誇るという。 |
伊豆修善寺・虹の郷入口 日本村入口 |
 |
菖蒲ケ池
|
 |
菖蒲ケ池の周りに咲く花菖蒲
|
 |
最初に見た花菖蒲園・・・江戸系・伊勢系・肥後系の花菖蒲群です
|
 |
反対側から見る順光に照らされた花菖蒲
|
 |
昨日の雨で瑞々しい花菖蒲です
|

 |
日本村の右側の大きな花菖蒲園・・・長い花菖蒲の帯が続きます
|
 |
ズームアップして・・・見頃の花菖蒲にウットリします
|
 |
菖蒲ケ池に架かる錦橋が見えてきました
|
 |
さらに錦橋に近づいて
|
 |
錦橋上から今通った花菖蒲園を振り返る
|
 |
帰りがけに対岸の花菖蒲を写す
|
 |
 |
|
  |