
 |
Aug. 30 '10 |
四国方面滝めぐりの最初が徳島県神山町にある雨乞の滝です。 日本の滝100選にも選ばれている雨乞の滝は雌滝がメインで複雑に分岐して落ちる美しい滝でした。ややきつい登りを前座の滝を見ながら0.8Km進んで雨乞の滝に着きますが、その疲れも忘れさせる見事な滝姿でした。 なお、雨乞の滝は日照りが続いた時に村人が雨乞いをしたことから名づけられたとのこと・・・。 |
雨乞の滝の案内板から約0.8Km登る うぐいす滝
|
 |
不動滝 不明滝 |
 |
もみじ滝 観音滝 |
 |
雨乞の滝(雌滝)・・・日本の滝100選の名瀑、落差45mの美しい滝です
|
 |
ズームアップして・・・緑に苔むした岩肌を角度を変えて落ちる
|
 |
下段をズームアップ・・・複雑に分岐した流れが目を楽しませる
|
 |
 |
|
 |