![]() ![]() ![]() |
---|
Nov. 28 '05 |
成田山公園は昭和3年(1928)に完成。広さは16万5,000平方メートルで、平成10年(1998)成田山開基1060年の記念事業として大改修が行なわれた。園内は梅、さくら、つつじ、新緑、紅葉と四季によって趣を変え、さらに、池、滝、噴水が自然の美をかもしだす大庭園として多くの行楽客や参拝者を楽しませています。(場所は千葉県成田市) |
成田山・新勝寺の全体図 成田山公園入口 |
![]() ![]() |
遊歩道脇の紅葉 高浜虚子句碑 |
![]() ![]() |
赤松と紅葉のコントラスト |
![]() |
灯篭 成田山公園案内図 |
![]() ![]() |
最盛期の紅葉と竜智の池に浮かぶ浮御堂 |
![]() |
浮御堂を包む紅葉 |
![]() |
浮御堂から見る紅葉 |
![]() |
浮御堂から見る竜智の池 |
![]() |
竜智の池の一部分 |
![]() |
竜智の池から少し山側の紅葉 |
![]() |
書道美術館前の山モミジ |
![]() |
竜樹の池 |
![]() |
文殊の池・・・池に被さるモミジ 明徳不動橋 |
![]() ![]() |
橋から望む文殊の池 |
![]() |
橋から望む文殊の池・・・雄飛の滝方向 |
![]() |
文殊の池から平和の大塔がかすかに見える |
![]() |
雄飛の滝 洗心堂の屋根と黄色いもや |
![]() ![]() |
![]() |
'14年の成田山公園の紅葉 |
![]() ![]() |