 

|
Nov. 24 '08 |
高崎市の観音山丘陵の金沢山にある徳明園は北関東でも有数の名園として知られ四季折々の景色特に、紅葉の季節は素晴らしいという、そこで近くにある少林山達磨寺に寄った後訪れてみました。やはり期待にたがわぬ美しい徳明園、紅葉景色に彩られた回廊式の日本庭園はなかなか見事な佇まいでした。 |
徳明園入口 駐車場周囲の紅葉 |
 |
駐車場から見た洞窟観音上の紅葉景色 |
 |
ズームアップして・・・オレンジ色の紅葉 |
 |
徳明園の回廊式日本庭園です |
 |
種類の違うモミジが集う |
 |
燃えるような赤いモミジ |
 |
少し高台にある光に輝くモミジ |
 |
高台から徳明園を見下ろす・・・この付近は黄色系統の景色 |
 |
ズームアップして・・・少し明るく撮影 |
 |
さらにアングルを変えて写す |
 |
少し移動して |
 |
燃えるようなモミジをズームアップ・・・周囲が紅葉で明るい |
 |
洞窟観音・・・山田徳蔵翁によって建設された、50年の歳月を費やす |
 |
 |
 |
|
  |