 

|
Nov. 29 '19 |
世界遺産に登録されている仁和寺は広い境内にゆったりと建物が配置され、春の御室桜では特に有名です。紅葉はそれ程多くはありませんが、それでも真っ赤に染まったモミジが各所にあり、建物にマッチしてとても趣がありました。国宝の金堂をはじめ、大きな二王門や五重塔、経蔵など数多くの堂塔が建ち並ぶさまは、まさに歴史の深さ、重みを感ぜずにはいられません。また、春には桜見としましょう。 |
二王門 |
 |
参道脇の黄葉 |
 |
本坊表門 |
 |
御殿入口 |

紅葉をズームアップ
 |
中庭の紅葉 |
 |
御殿回廊から見る紅葉 |
 |
白書院・・・襖に松の絵が見事 |
 |
美しい庭と紅葉 |
 |
静かに色づく紅葉 |
 |
優しい色合いの紅葉 |
 |
第32期竜王戦第2局が行われた仁和寺宸殿の部屋・・・AmebaTVで見ていました |
 |
赤く染まる紅葉 |
 |
しっとりとした紅葉 |
 |
黄葉も見えました |
 |
五重塔と紅葉 |
 |
参道の紅葉・・・今が見頃です |
 |
名勝御室桜・・・春が楽しみです |
 |
観音堂 |
 |
金堂(国宝) |
 |
経蔵方向に紅葉が広がる |
 |
樹木の間から |
 |
金堂前から五重塔を望み |
 |
 |
|
  |