 

|
Nov. 26 '19 |
今年(’19年)の春、桜めぐりで訪れた石山寺です。紅葉も素晴らしいとの情報もあって、鶏足寺の紅葉散策の後に訪ねました。この石山寺は紫式部ゆかりの寺として有名で、紅葉も期待していました。その予想通り、ちょうど紅葉も見頃で特に、国宝などの建造物にライトアップされた紅葉とのコラボは実に趣深く、大満足の散策でした。 |
紅葉の見える石山寺 |
 |
石山寺・東大門 |
 |
参道の紅葉群 |
 |
前に進んで・・・紅葉は見頃です |
 |
右手に目をやり |
 |
赤系統の紅葉群 |
 |
拾翠園の素敵な紅葉 |
 |
大黒天 |
 |
無憂園方向の紅葉群 |
 |
右手に本堂を見る |
 |
多宝塔 |
 |
無憂園方向を本堂横から見る |
 |
本堂を飾る紅葉 |
 |
本堂廊下から見下ろす紅葉群 |
 |
紅葉と本堂の屋根 |
 |
月見亭下の紅葉群 |
 |
多宝塔・・・国宝 |
 |
硅灰石(国の天然記念物)と紅葉 |
 |
鐘楼付近から見渡す・・・左手は御影堂 |
 |
毘沙門堂横の石段から見上げ |
 |
|
 |
東大門 |
 |
参道を進み |
 |
公風園白耳亭でしょうか・・・赤いライトに照らされ |
 |
参道を奥に進み |
 |
密蔵院を左手に見て・・・鮮やかな黄色が覆う |
 |
本堂が右手 |
 |
多宝塔(国宝)と紅葉 |
 |
硅灰石(国の天然記念物)に紅葉が被る |
 |
毘沙門堂横の紅葉 |
 |
本堂 |
 |
本堂内陣 |
 |
本堂廊下から・・・ライトアップされた豪華な紅葉群 |
 |
本堂から経蔵方向に進み |
 |
鐘楼 多宝塔 |
 |
硅灰石(国の天然記念物)の前に来て |
 |
毘沙門堂横の石段から見上げ・・・昼間の紅葉がきれいだった |
 |
もう一度、参道の紅葉見上げて・・・見栄えのする石山寺のライトアップでした |
 |
 |
|
  |