 

|
Oct. 25 '18 |
私の紅葉めぐりで、群馬の赤城山の紅葉が載せてないことを、以前から気にしていました。赤城山は子供のころからなじみの深いところであり過去、何度も訪れた忘れがたい名所でもあります。今日ようやく秋の紅葉時期に訪問し、いくつかの紅葉スポットを巡ることができました。主峰の黒檜山などはすでに紅葉は終っており、地蔵岳や駒ヶ岳などの山裾に紅葉は下りていました。覚満淵の草紅葉は鳥居峠から眺めたのみで、周囲800mの湿原は散策しませんでした。が、またいつか機会がありましたら、こんどはゆっくりと湿原内も巡ってみたい。 |
赤城山・白樺牧場の紅葉・・・赤城山総合観光案内所前のドウダンツツジ |
 |
白樺牧場方向の景色 |
 |
左手にアングルを変えて |
 |
ズームアップ・・・シラカバの木々が美しい |
 |
覚満淵の草紅葉・・・鳥居峠から |
 |
ズームアップして |
 |
左に移動して見る覚満淵の草紅葉・・・奥に大沼 |
 |
小沼に来ました |
 |
ズームアップして・・・紅葉は終りに近い |
 |
右手方向の景色 |
 |
赤城神社・・・啄木鳥橋と紅葉景色(左手は地蔵岳) |
 |
右手にアングルを変えて・・・社殿方向の景色 |
 |
赤城神社の鳥居と周辺の紅葉 |
 |
鳥居横の紅葉がきれいでした |
 |
啄木鳥橋と駒ヶ岳の山裾の紅葉・・・赤城神社から見る |
 |
赤城神社・・・拝殿と本殿 |
 |
4号前橋赤城線沿いの紅葉・・・下山途中で写す |
 |
カーブ30付近の紅葉がきれいでした |
 |
カーブをさらに下り |
 |
カーブ20に近い紅葉景色・・・赤城山の紅葉もなんとか載せられて満足です |
 |
 |
|
  |