 

|
Nov. 22 '17 |
彦根城に隣接する玄宮園は旧彦根藩主「井伊家」造営の池泉回遊式・大名庭園で、色濃い森の中に点在する木々の紅葉は実に見応えがあり、特にライトアップで水面に映る景色は息をのむほど美しく引き込まれました。この江戸時代初期の庭を現代に伝える名園・玄宮園については初めて聞く名前で、全く知識はありませんでした。思いつくまま行き当たりばったりで訪れた玄宮園ですが、昼間の景色とライトアップ写真まで撮れて大満足です。 |
国の名勝 玄宮園に入園
|
 |
井伊家4代当主直興が延宝5年(1677年)に造営した池泉回遊式庭園・・・贅を尽くした庭園です
|
 |
七間橋
|
 |
大きな石灯籠と七間橋
|
 |
池泉回遊式の庭園に紅葉が引き立つ
|
 |
ズームアップして
|
 |
臨地郭と奥に彦根城天守・・・紅葉も彩を添える
|
 |
少しアングルを変え・・・手前の建物が臨地郭、奥に鳳翔台
|
 |
蓬莱島をアングルを変えて見る・・・国の名勝にふさわしい景観です
|
 |
ズームアップして・・・蓬莱島の鶴鳴渚といわれる中央の石組み
|
 |
七間橋
|
 |
高橋付近の見事な紅葉群・・・橋上には結婚式を終えたカップルでしょう
|
 |
まさに紅葉です
|
 |
彦根城天守を見る絶好のアングル・・・玄宮園は彦根城天守を借景として造園されたという
|
 |
高橋を反対側から見る
|
 |
魚躍沼に架かる臥竜橋方向の景色・・・18時からのライトアップに期待
|
 |
 |
玄宮園入口・・・玄宮園のライトアップは18時から
|
 |
臥竜橋と魚躍沼・・・沼に映る紅葉が素敵
|
 |
臥竜橋をズームアップ
|
 |
臥竜橋を斜めから見る
|
 |
蓬莱島の紅葉が美しい
|
 |
紅葉に浮かぶ彦根城天守
|
 |
ライトアップされた鮮やかな紅葉
|
 |
高橋周辺の紅葉群
|
 |
臥竜橋付近に来て・・・蓬莱島の紅葉
|
 |
蓬莱島と彦根城天守
|
 |
こんなアングルも見応えがあります
|
 |
彦根城天守が浮かび上がる絶景・・・今日一の写真になりました
|
 |
このアングルも気に入った一枚です
|
 |
楽々園の御書院・・・建物類は楽々園というようです
|
 |
帰り際に撮った一枚・・・今日の一日は紅葉三昧でした
|
 |
 |
|
  |