![]() ![]() ![]() |
---|
June 19 '11 |
熊谷市永井太田(旧 妻沼町) にある別名「あじさい寺」として有名な能護寺に、5年ぶりに出かけてきました。今年の咲き具合を心配しながら早朝に訪ねてみると、満開少し前の8~9分咲きの紫陽花が雨に濡れてシットリと花開いていました。そして、田園風景にマッチした能護寺の佇まいはいつも心を和ませてくれます。それに、この能護寺は私の生まれ育った実家からも近いということもあり、親近感を覚える紫陽花散策でした・・・。 |
能護寺・山門 山門を通って本堂を望む |
![]() ![]() |
境内に入って左手から鐘楼を見る |
![]() |
山門横の紫陽花もきれい |
![]() |
左サイドから本堂方向を望む |
![]() |
虚空蔵堂を正面に見て |
![]() |
虚空蔵堂前の紫陽花群 |
![]() |
虚空蔵堂を奥に見て・・・今が盛りの紫陽花群 |
![]() |
この付近はややうす暗いイメージです |
![]() |
手水舎と紫陽花 |
![]() |
本堂を正面に見て |
![]() |
本堂前を覆う鉢植え紫陽花たち |
![]() |
本堂前の鉢植え紫陽花・・・中央がカシワバハーモニーです |
![]() |
納経所を左手に見て |
![]() |
納経所前の紫陽花 |
![]() |
鐘楼回り(東庭)の紫陽花が見事 |
![]() |
アングルを変えて・・・能護寺一番の撮影ポイントです |
![]() |
山門近くに回って |
![]() |
紫陽花に埋もれて本堂方向を望む・・・色々な紫陽花が咲く |
![]() |
美しい能護寺の紫陽花 |
![]() |
再度、本堂前に来て・・・花見の人も増えてきました |
![]() |
![]() |
能護寺の紫陽花('06年)はこちら 能護寺の紫陽花('05年)はこちら |
![]() ![]() |