 
 |
july 6 '23 |
宮城県のやや県北部方向に位置する美里町には山神社(やまのかみしゃ)という立派な神社がありました。参集殿右手奥には朱塗りの太鼓橋を中心に見事な日本庭園が造られていて、あじさいも程よく植栽されていました。あじさいの数は約100種1,000株とのことですが、古刹を彩るあじさい風景は大変趣のある雰囲気でした。
|
山神社・鳥居 |
 |
参道脇にあじさいが出迎え |
 |
山神社・拝殿 |
 |
参集殿右手奥に進み・・・日本庭園とあじさい園 |
 |
参集殿周囲のあじさい |
 |
見事な日本庭園 |
 |
参集殿を振り返り |
 |
あじさい園を進む |
 |
アナベルも満開 |
 |
朱塗りの太鼓橋を渡り |
 |
太鼓橋から参集殿を望む |
 |
拝殿左手にある「あじさいの細道」を進む |
 |
あじさいと奥に本殿を望む |
 |
本殿裏横のあじさい群・・・雰囲気のあるあじさい風景でした |
 |
 |
|
  |