 
 |
july 6 '23 |
東北方面紫陽花めぐりで最初の訪問地が、福島市の山間の地にある陽林寺のあじさいです。広大な境内敷地内にはあじさい約5,000株、2万本が植栽されているといわれ特に、アナベルの多さに驚きました。この陽林寺は永正10年(1513年)に伊達稙宗(伊達政宗の曾祖父)を開基として建立されたといわれ、敷地や建物、山全体が福島市指定の史跡及び名勝になっているようです。 |
陽林寺・山門・・・「木造阿吽仁王像」を左右に配置 |
 |
参道のあじさい |
 |
少し進んで・・・木陰のあじさいが瑞々しい |
 |
陽林寺・本堂 |
 |
水屋・・・あじさいの手水 |
 |
鐘楼周りのあじさい群 |
 |
本堂左手奥のあじさい園 |
 |
あじさい園奥から本堂方向を振り返る |
 |
伊達稙宗(伊達政宗の曾祖父)の墓所 |
 |
地蔵様とアナベル・・・境内入口付近に咲く |
 |
相当な数のアナベル |
 |
今がちょうど見頃です |
 |
移動して見るアナベル群 |
 |
通路から見上げて・・・あじさい寺にふさわしい風景でした |
 |
 |
|
  |