 
 |
june 17 '22 |
三島市にある三島スカイウォークの紫陽花が見頃になりつつあるというので、好天を願いつつ訪問しました。ところが、一向に青空が見えません。期待していた富士山の写真を撮ることができず、残念な思いで目的の「あじさい小径」を散策していました。紫陽花エリアには205種類13000株の紫陽花が植栽されているようですが、満開のピークまではもう一週間くらいはかかりそうでした。そして、紫陽花自体が木立の中にあるので、華々しく咲き誇る感じではなく木陰で静かに花開く・・といった雰囲気の紫陽花景色でした。 |
三島スカイウォークの吊橋・・・400mの長さです |
 |
三島スカイウォークの途中から三島市街方向を見る・・・曇り空では視界が開けない |
 |
400mを歩いて到着です |
 |
イベント会場の奥に広がる「あじさい小径」 |
 |
紫陽花の満開までもう少しでしょう |
 |
こんな小径を進み |
 |
この付近はほぼ見頃でした |
 |
紫陽花が咲き誇る一帯にきました |
 |
木陰に咲く紫陽花群 |
 |
一輪にレンズを向け |




 |
「あじさい小径」をほぼ一周して・・・この付近の紫陽花は見頃でした |
 |
白系統の紫陽花が覆う |
 |
清楚なブルーの紫陽花の一帯 |
 |
階段を振り返り |
 |
再度、三島スカイウォーク(吊橋)を歩いて帰りました |
 |
 |
|
  |