日本寺の紫陽花
June 17 '15
 紫陽花めぐりを始めた当初、10年前に訪れたことのある日本寺です。10年ぶりに再訪してみると、当時あまり印象に残らなかっら日本寺の紫陽花風景が、すっかり様変わりして立派な紫陽花寺となっていました。直ぐ近くの多古・あじさい遊歩道に来たついでに立ち寄ったのですが、ついでなどと言っては大変申し訳ない見事な紫陽花風景でした。この正東山日本寺は中山法華経寺(千葉県市川市) の三世日祐上人が元応元年(1319)に開基した日蓮宗の古刹です。仏教史上有名な檀林(学校)のある寺としても知られ、かつては全国から学僧たちが大勢集まりこの地で学んだという。また、山門正面に掲げられている「正東山」の扁額は、本阿弥光悦の真筆といわれ、日本三額の一つに数えられています。

日本寺・山門前の紫陽花・・・最高に見頃の紫陽花でした

振り返った紫陽花の参道・・・紫陽花ずくしです

紫陽花と山門

山門横の総門に通じる参道・・・紫陽花で一杯

日本寺・山門前に来ました

本堂方向をズームアップ・・・両脇の見事な紫陽花群

正東山の扁額・・・日本三額の一つとして有名

山門を抜けて・・・紫陽花が迎えてくれました

鐘楼方向・・・手前は水屋

紫陽花の中から鐘楼を見る

鐘楼に近づいて・・・美しい紫陽花群

ズームアップして・・・白と青の紫陽花の共演

日本寺・本堂・・・日蓮宗の本山

本堂横の紫陽花

妙見七面宮方向

この付近も紫陽花が植えられています

山門横にある紫陽花散策路に入りました

白い額紫陽花が美しい

日本寺に咲く瑞々しい紫陽花たち・・・紫陽花寺に相応しい景色でした
 

 

 

 

 

'05年の日本寺の紫陽花
June 23 '05

日本寺案内図                 長い参道    
 

山門への参道                山門正面   

山門には日本三額の1つ「正東山」の扁額が         本堂への参道                       
 

正東山日本寺本堂

境内に咲く紫陽花と鐘楼

少しアングルを変えて

ズームアップして見る青系統の紫陽花
UP