 
 |
June 20 '09 |
勝浦市にある花野辺の里は平成17年にオープンした比較的新しい花の名所です。 四季折々の花園がありますが、紫陽花が一番の規模のようで園内に1万株が植えられ今を盛りと咲き誇っていました。紫陽花の手入れも行き届き、すべての花が美しく見えました。そして、園内を散策しながら桜茶屋などにも立ち寄って一休みし、緑濃い景色を眺めてリフレッシュできました。手軽に行けてなかなか魅力的な花野辺の里、桜の時期もきっと見事でしょう・・・。 |
散策路入口 花野辺の里の案内図 |
 |
散策路に入ってすぐに目にした紫陽花群
|
 |
少し高い位置から今来た散策路を見下ろす
|
 |
散策路を上りながら出会う紫陽花
|
 |
青系統の紫陽花群が広がる
|
 |
ユリの花も見頃でした
|
 |
散策路を覆う紫陽花の列
|
 |
振り返って見る
|
 |
斜面に咲く紫陽花群
|
 |
アングルを少し変えてズームアップ・・・金糸梅も応援です
|
 |
桜茶屋 どの紫陽花も美しいです |
 |
桜茶屋から約3万坪の花野辺の里を眺望する
|
 |
一番高い位置に広がる紫陽花群
|
 |
紫陽花の広場・・・花野辺の里で一番賑やかな紫陽花群です
|
 |
少し進んで見る
|
 |
紫陽花広場のサイドに来て・・・ゆったりと散策
|
 |
見事な花付きの紫陽花群
|
 |
水車周りの紫陽花
|
 |
紫陽花の種類も多いです
|
 |
清楚な青系統の紫陽花
|
 |
紫陽花と数奇門 「ひな人形館」に着いて散策も終わり |
 |
ひな人形館内・・・千体のひな人形が飾られている
|
 |
最後に金糸梅の咲く散策路から見上げる・・・1時間少々の気持のよい散策でした
|
 |
 |
|
  |