|
June 25 '08 |
早朝駐車場も閉まっている中、足早に保和苑を散策してきました。この保和苑は大悲山保和院桂岸寺といい、元禄時代に徳川光圀公(水戸黄門)がこのお寺の庭を愛して保和園と名付けたのが始まりといわれています。苑内(1.5ha)には約10種類5500株の紫陽花が植えられておりこの時期「水戸のあじさいまつり」として盛大に開催されていました。 |
大悲山保和院桂岸寺・・・二十三夜尊ともいう 水戸黄門諸国漫遊旅姿像
|
|
保和苑・・・保和院桂岸寺の庭にあったものを水戸黄門が保和園と名付けたという
|
|
池に映る紫陽花
|
|
アナベルも咲いていました
|
|
池の周囲にバランスよく配置された紫陽花
|
|
築山に植えられた紫陽花群
|
|
最初に写した写真の反対側から見る
|
|
さらに池の周囲を進んで
|
|
紫陽花が池に映えてみずみずしく見えます
|
|
池を4分の3周したところ・・・どこから見ても美しい保和苑です
|
|
池から離れた位置に咲く紫陽花群
|
|
|
|
|