雨引観音の紫陽花
July 3 '19
 茨城県潮来市にある二本松寺 あじさいの杜を訪ねた後に、時間もたっぷりあったのでこの間テレビで放映していた桜川市の山間にある雨引観音を訪れてみました。テレビでは、池に浮かぶ紫陽花が紹介されていて興味もありました。なお、雨引観音の紫陽花は11年前に雨の中を訪れて、雨に濡れた初々しい紫陽花群を写した記憶が残っています。早速、薬医門(黒門)をくぐり、境内に咲く紫陽花にレンズを向けながら本堂まで上がり、注目の池に浮かぶ紫陽花を愛でてきました。池の周囲には沢山の人が集まり、テレビ放映の効果なのでしょうかこの景色に興味津々、レンズを向けていました。そして、紫陽花は満開の見頃終盤といったところでした・・・。

薬医門(黒門)から入る

紫陽花の一帯から薬医門を振り返る

医薬門横に広がる見事な紫陽花群

正面に仁王門           

鐘楼堂周りの紫陽花

ズームアップして・・・この付近の紫陽花はまさに見頃

亀楽園の紫陽花群

 亀楽園の池と紫陽花・・・赤く見える建物が仁王門

仁王門前の紫陽花

地蔵堂と紫陽花

「宿椎」と名付けられたスダジイの巨木・・・樹齢は不明

本堂(観音堂)

多宝塔・・・以前、この前にも紫陽花がありました

ハート型に浮かぶ紫陽花

日華殿前の縦約6m、横約8mの池いっぱいに浮かぶ紫陽花

紫陽花の花筏に乗るかもさんとあひるちゃん

アングルを変えて・・・花々が生き生きとしています

奥から望み・・・多くの人がレンズを向ける

奥の院前の紫陽花群

雨引観音で瑞々しく咲く紫陽花






11年前の二本松寺の紫陽花
June 22 '08
 茨城県桜川市にある雨引観音には10種3000株の紫陽花が今を見頃と咲き誇っていました。この雨引観音は雨引山法楽寺ともいい坂東三十三ヶ所第24番札所であって、 安産・子育てを祈願するお寺としても有名なようです。雨の中の訪問でしたが雨引観音の規模の大きさと歴史ある古刹のたたずまいに目を見張り、境内を彩る紫陽花の輝きを堪能してきました。

薬医門・・・黒門ともいう             薬医門を反対側から見る
 

紫陽花群の坂道から薬医門を見る

磴道途中で見る紫陽花群

地蔵堂・・・子安地蔵                  鐘楼堂           
 

石碑の前の紫陽花

池に映る紫陽花

仁王門・・・雨に濡れた紫陽花を通って

 本堂(観音堂)                 雨引観音の由来
 

本堂を横から見る

多宝塔・・・紫陽花に囲まれて見栄えがします

観音様と紫陽花

雨引観音の境内・・・規模も大きく多くの人が詣でていたのには驚きました

本堂の屋根にキジが・・・雨引観音には野生のキジが30羽くらい居るそうです

帰りがけ道路から見上げてみた紫陽花群

雨引観音で目を引く紫陽花




UP