![](dekopage-button-modoru.gif)
![Dekoの手料理](dekoindex-deko-teryori-sono1..gif)
|
その⑭ おはぎ・ざるそば・山菜天ぷら・かき菜の胡麻和え |
作成日 2022 年 3 月 2 3 日
|
![](dekoindex-deko-teryori-sono-14-1.jpg)
|
お は ぎ
|
材料(1人分)
1) もち米 3合
2) 米 1合
3) 水(炊飯器) 適量
4) こしあん(あんこおはぎ用) 1袋
5) 水(めん棒・手を濡らす用)150ml
6) きな粉 適 量
7) しっとりすりごま 適 量
8) きな粉・すりごまの砂糖 150mg
9) 塩 少 々
|
作り方
準備:もち米と米を洗い、ざるに上げて水気を切っておく。
1) 炊飯器に水気を切っておいた米を入れ、4合の水は寿司炊き込みの目盛りに合わせる。
(水加減は通常より少なめになる)
2) 炊きあがったらボウルに入れ、水で濡らしためん棒で米粒が少し残る程度までつぶす。次に、手に水をつけ、おはぎの大きさに合わせて丸める。
3) おはぎ用のあんこは手の平にラップを広げた上に薄くのばす。2)のおはぎ用の丸めておいたご飯を中央に乗せて包む。
4)容器に入れておいたゴマ・きな粉の中に、2)の丸めておいたご飯を入れてころがし、ゴマ・きな粉を付着させる。
5)最後に、砂糖と合わせてあるゴマ・きな粉は容器に盛り付けた後に振りかける。
|
|
ざ る そ ば
|
材料(1人分)
1) 生そば (一人前パック) 1パック
2) 刻みのり 適 量
3) 薬味ねき 少 々
|
作り方
1) 大きめの鍋にお湯を沸かし、沸騰した所に生そばをほぐしながら入る。そばが茹であがってきたら氷水に素早く入れ、そばのぬめりを取って容器に盛る。
2) 最後に刻みのりをのせて完成。
|
|
山 菜 天 ぷ ら
|
材料(1人分)
1) さつまいも 一切れ
2) かぼちゃ 一切れ
3) ウド(5㎝の長さ短冊に切る)3枚
4) まいたけ ひと房
5) ふきのとう ひと房
6) ユキノシタ 1枚
7) 絹さや 3個
8) サラダ油 400ml
|
作り方
1) さつまいも・かぼちゃを1㎝位の厚さに切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジの600Wで2分加熱する。他の材料はザルに並べておく。
2) てんぷら粉として薄力粉と唐揚げ粉を同量を容器に入れ、冷たい水で溶きながら天ぷら具をまぶす。
3) 天ぷら容器にサラダ油400mlを入れて加熱し、170度位になった所に具を入れ揚げていく。
|